事務所概要

【事務所名】

木下孝祐税理士・行政書士事務所

【代表】

木下 孝祐

【所在地】

〒543-0023
大阪市天王寺区味原町10-20
ユニ・アルス真田山南101号

【電話番号】

06-6763-4353

木下孝祐税理士・行政書士事務所
TKC全国会会員です
TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。

 近畿税理士会 

お問合せフォームはこちら

所長挨拶・紹介

所長挨拶

 はじめまして。

 ホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。
 税理士・行政書士の木下孝祐と申します。

 日本には、法人企業と個人企業を合わせて400万社を上回る会社があります。そして、大企業と異なり中小企業や個人企業では、どのような経営システムを作り、どのような方法で運営するといい会社になれるのか、わからないまま経営システムを作り、経営している経営者が圧倒的に多いのではないでしょうか。

 私も開業当初は、何も解らないまま独自の方法で経営していました。売上が増えれば、忙しさがそれ以上に増え、社員さんは辞めていく。そんな日々が続きました。

 現状を変えるために、経営セミナーを受講したり、経営者の青年団体に所属したりしました。経営規模が大きな会社の社長であれば、いつでも会社をあけて、経営戦略セミナーに何回も出席でき、青年団体の活動にも積極的に参加できます。しかし、中小零細企業の社長となるとセミナーに参加して、経営の原理原則や知識を身につけたい、団体の活動に参加したいと思っても、毎日の仕事に追われ、また、金銭的余裕も無く、思い通りにいきません。

 私も、時間的余裕と金銭的余裕はあまりありませんでしたが、社員のサポートもありセミナー受講や青年団体の活動に参加できました。また、税理士としての知識と経験を買われて、財政担当の役員をする機会を頂きました。

 しかし、経営規模が小さな会社の社長は、費用と時間の点からも思うように出席できないのが実情です。中には、経営の原理原則があることすら知らない経営者の方もいらっしゃいます。

 私は、税理士業務を教育業ととらえています。今までの、記帳代行や申告業務だけのサービスで無く、月次決算書や事業計画書の作成補助を含めた税理士事務所を目指しています。

 あなたの事業を一緒に伸ばしていきましょう!

 お目にかかれる日を楽しみにしております。

所長 木下 孝祐

所長経歴

平成8年3月
大阪市立天王寺商業高等学校 卒業
平成8年9月
中華人民共和国 曁南大学華文学園 留学
平成10年4月
学校法人 大原簿記専門学校大阪校 入学
平成17年1月
中村税理士事務所 入所
平成18年1月
木下孝男税理士事務所 入所
平成18年12月
税理士試験合格
平成20年3月
税理士登録(110389)
平成22年1月

国連女性開発基金日本国内委員会/大阪地域委員会監事に就任

平成22年3月

近畿大学 法学部法律学科(通信教育部) 卒業

平成23年11月

木下孝祐行政書士事務所 開業

平成24年4月

社団法人 大阪青年会議所 入会

平成25年4月

木下孝祐税理士・行政書士事務所に変更

平成27年1月

(公社)日本青年会議所近畿地区協議会 財政・規則特別委員会委員長に就任

平成29年1月

(公社)日本青年会議所近畿地区協議会 内部会計監査人に就任

所長 所属団体・資格

所属団体近畿税理士会・天王寺支部所属

大阪府行政書士会・天王寺支部所属

租税訴訟学会・NPO会計税務専門家ネットワーク研修会・TKC全国会 南近畿会

日本ファイナンシャル・プランナ-ズ協会・東京青年税理士連盟・近畿青年税理士連盟

会計事務所維新の会・愛家族税理士の会
資格等税理士・行政書士・AFP・企業内教育インストラクター(27TT)

未来会計コンサルタント・経営計画書作成コンサルタント

日商簿記検定1級・全経簿記検定上級・ビジネス実務法務検定2級

整理収納アドバイザー2級

 特技・趣味・座右の銘

特技

中国語(日常会話程度)

19歳から20歳まで中国に留学していた経験から、簡単な中国会話ができます。
ただ、年数が経っているので忘れている事が多いです。

電卓

税理士試験の合格のため鍛えました。


趣味

読書

自己啓発や経営関係の本が好きです。月に5冊~10冊は読みます。
読書は仕事の一環でもあります。

ボクシング観戦

20代の頃、プロボクサーを目指してジムに通っていました。
現在でも、TV観戦をしています。  


スポーツ歴

バドミントン部(中学)、野球部(高校)、
ボクシング(専門学校)、ソフトボ-ル(税理士会)

座右の銘

座右の銘は2つあります。

素直に生きる

学生の時に、松下幸之助翁の「松翁論語」を読んで以来、大切にしている言葉です。

心想事成   

妻の実家にあった掛け軸。30代からこの言葉を実践しています。  

 所長のブログ

 

所長のブログです。

どんな想いで税理士をしているかを

発信しています。

当事務所の守り神のガネーシャ。

所長が「夢をかなえるゾウ」(水野敬也著)が好きで

飾っています。